CYBER・ジャイロコントローラー(SWITCH用)シリーズ FAQ
CYBER・ジャイロコントローラー(SWITCH用)シリーズの動作に問題があるときはこちらをご確認ください。
- Q. コントローラーが使えなくなりました
- A.
Switch本体のバージョンアップなどにより、無線接続の登録が切れて使用できなくなる場合があります。その際はまずはこちらの『コントローラー更新ツール』をお試しください。
コントローラー更新ツール
もしそれでも症状が改善しない場合や、『コントローラー更新ツール』が公開されていないコントローラーをご使用のお客様は以下の手順をお試しください。直らなかった場合は順番に次の項目に進んでください。
付属のUSBケーブルを使って一旦有線接続を行ってから、再度無線接続を行う。
コントローラーを充電する。
コントローラー背面のリセットボタンを押してから、再度無線接続の設定を行う。
- ※リセットボタンの位置は、各製品の取扱説明書の「各部の名称」の図をご確認ください。
Switch本体のメイン画面の[設定]→[コントローラーとセンサー]→[コントローラーの通信を切る]を選択して、コントローラーの登録を解除してから、再度無線接続の設定を行う。
- ※こちらの作業を行いますと、Switch本体に登録されているコントローラーの情報が全てリセットされますのでご注意ください(Joy-Conの情報はリセット処理後に自動で登録されます)。
- Q. 左右スティックが勝手に反応してしまう
- A.
ゲーム操作時などに勝手に反応してしまうなどの発生がみられた場合、以下の手順を行ってみて反応状態が改善されるかお試しください。
コントローラーの再接続
○無線接続の場合:
ゲームのセーブを行ってから中断し、コントローラーの電源をOFFにしてコントローラーの接続が切断されましたら、再度コントローラーの電源をONにして再接続が完了したらゲームを開始してみてください。
○有線接続の場合:
ゲームのセーブを行ってから中断し、コントローラーのUSB接続をいったん抜いて挿し直して再認識されましたら、あらためてゲームを開始してみてください。
スティックの補正
コントローラーの再接続を試しても改善しない場合、Switch本体の「設定」→「スティックの補正」から画面の指示に従って症状がみられたスティックを確認し、問題がみられた場合は補正をお試しください。- ※リセットボタンが搭載されている製品は、リセットボタンを押してからスティックの補正をお試しください。
リセットボタンの位置は各製品同梱の取扱説明書「各部の名称」図解をご参照ください。 - ※CYBER・ジャイロコントローラー ミニ 有線タイプ(SWITCH用)にはリセットボタンはついていません。
- ※リセットボタンが搭載されている製品は、リセットボタンを押してからスティックの補正をお試しください。
またCYBER・ジャイロコントローラー 無線タイプ(SWITCH用)をご利用の場合は、コントローラーのアップデートを行える環境がございましたら、コントローラ更新ツールをダウンロードしてアップデートをお試し頂くことでスティック入力動作が改善する可能性がございます。
コントローラー更新ツール
- ※更新ツールページの掲載手順をご確認の上操作を行ってください。
- ※更新ツールはWindowsOS環境(8/10/11)でのみご使用可能です。
またCYBER・ジャイロコントローラー PRO無線タイプ(SWITCH用)をご利用の場合は、コントローラーのモジュール取りはずしボタンが押せる状態(ボタンが上がっている)になっているかご確認ください。
モジュール取りはずしボタンが飛び出していない状態の場合、Lスティック・方向ボタンモジュールがしっかり差し込まれていないため、スティックの入力反応に影響が出てしまう場合がございます。ボタンが上がるまで、モジュールパーツをしっかり押し込んでください。コントローラーの再接続やスティックの補正をお試しいただいても症状の改善がみられない場合は、ユーザーサポートお問い合わせメールフォームからお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせの際は症状内容とあわせて症状発生時にプレイされていたゲームタイトル名と、症状発生時のゲームプレイ状況についてご記載ください。 - Q. コントローラーが認識しない・認識しなくなった
- A.
コントローラーの認識が行われない場合、次の項目を確認してください。
「Proコントローラーの有線通信」設定を確認してください。
Switch本体のメイン画面の「設定」->「コントローラーとセンサー」から「Proコントローラーの有線通信」設定が「OFF」になっていた場合は、設定を「ON」へ切り替えてから改めて接続を行ってください。Switch本体の再起動
以下のSwitch公式サイト掲載情報をご参照のうえ、Switch本体の再起動を一度行ってから改めてコントローラーの接続を行ってください。○【Switch】再起動の方法を知りたい。(外部リンク)
USBケーブルの接続先ポート変更(※ジャイロコントローラー有線タイプ/ジャイロコントローラー ミニ 有線タイプ)
Switchドックには複数のUSBポートがありますので、コントローラーのUSBケーブル接続先を変更してみてください。コントローラーの充電確認(※ジャイロコントローラー無線タイプ/ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ)
コントローラー側の充電が切れてしまっていないかの確認と、充電を行ってからの接続をお試しください。コントローラー登録情報のリセットをお試しください。
Switch本体を携帯モードの状態にして、メイン画面の「設定」→「コントローラーとセンサー」から「コントローラーとの通信を切る」を選択してください。
「コントローラーとの通信を切る」画面でXボタンを長押しすることでSwitch本体へ登録されたコントローラー情報がリセットされますので、完了後改めてコントローラーの接続を行ってみてください。- ※Joy-Conの登録情報はリセット処理後に自動で登録されます。
- Q. コントローラーが充電されない・充電されなくなった
- A.
コントローラーの充電が行われない場合、次の項目を確認してください。
USBケーブルの差し直し、接続先変更
充電のために接続されたUSBケーブルを、SwitchドックやUSB ACアダプターから抜いて差し直してみてください。またSwitchドックなど複数のUSBポートがある環境の場合充電を行う際に接続するUSBポートを変更しての充電をお試しください。- ※コンロトーラーが充電状態になりますと十字ボタンと右スティックの間にあるLEDランプ(プレイヤーランプ)が点灯し点滅します。
もしUSBポートを搭載した機器が複数ある環境の場合、症状発生時に充電のためUSBケーブル接続を行っていた機器とは別の機器のUSBポートへの接続を行っての充電もお試しください。
コントローラーのリセットボタンを押してからの充電
コンロトーラー背面のリセットボタンを押してから、充電をお試しください。- ※リセットボタンの位置は各製品同梱の取扱説明書「各部の名称」図解をご参照ください。
- ※CYBER・ジャイロコントローラー ミニ 有線タイプ(SWITCH用)にはリセットボタンはついていません。
コントローラーの充電を空の状態にしてからの再充電
コントローラーに充電用USBケーブルを接続せず、コントローラーになにも接続せず数時間放置して充電を一度完全に空の状態にしていただいてから、コントローラーのリセットボタンを押して再度USBケーブルを接続しての充電をお試しください。